2009年09月30日
旅ボン
インフルエンザとシルバーウィーク(と、テニス観戦
)で9月後半は殆ど仕事をしていない私
だけど業務は減っていないわけで・・・当然忙しくなるわけで・・・
疲れたよ~
こんな日は読書もする気力なし。
だからというわけではないが、マンガを読んだりする
旅ボン・富士山編 ボンボヤージュ
ここ数年、登山なんかが流行っているらしい。
特に富士登山は人気でシーズンともなると、激混みなんだそうな
旅行記(マンガだけど)読むと、旅心ついちゃう
旅支度の様子がカワイイイラストで描かれていると嬉しくなっちゃう
あ~私も旅がしたい
ATPもアジアンツアーだと、行きやすいよね・・・
マンガ読みつつ暫し妄想に更ける私でした。


だけど業務は減っていないわけで・・・当然忙しくなるわけで・・・
疲れたよ~

こんな日は読書もする気力なし。
だからというわけではないが、マンガを読んだりする

旅ボン・富士山編 ボンボヤージュ
ここ数年、登山なんかが流行っているらしい。
特に富士登山は人気でシーズンともなると、激混みなんだそうな

旅行記(マンガだけど)読むと、旅心ついちゃう

旅支度の様子がカワイイイラストで描かれていると嬉しくなっちゃう

あ~私も旅がしたい

ATPもアジアンツアーだと、行きやすいよね・・・
マンガ読みつつ暫し妄想に更ける私でした。
2009年07月26日
未来(カカシの夏休み)重松清
読みたい本が見当たらなくて、重松清を選んだ。
カカシの夏休みは教育、家族をテーマにした3編を収録。
未来・・・
同級生の自殺により、ひとごろし扱いされた主人公。そして弟もまた、いじめによって自殺した同級生の遺書とマスメディアに加害者扱いされてしまう。
ドラマ性があるけど、それでいて説得力もある。
誰にでもありうる設定。だから怖い。
自分の家族にもこんな災難がおこる事もあるんだ・・・
弟を思いやる主人公もまた良いのよね。
教師って、学校卒業してまた学校で仕事して、視野が狭い人多いなって思うんだけど。
教師にアレコレ求めるのは無理があるの?
教育って難しいな。学校に全てを求めてはいけないね。
家庭って大事だな、って思った。
カカシの夏休みは教育、家族をテーマにした3編を収録。
未来・・・
同級生の自殺により、ひとごろし扱いされた主人公。そして弟もまた、いじめによって自殺した同級生の遺書とマスメディアに加害者扱いされてしまう。
ドラマ性があるけど、それでいて説得力もある。
誰にでもありうる設定。だから怖い。
自分の家族にもこんな災難がおこる事もあるんだ・・・
弟を思いやる主人公もまた良いのよね。
教師って、学校卒業してまた学校で仕事して、視野が狭い人多いなって思うんだけど。
教師にアレコレ求めるのは無理があるの?
教育って難しいな。学校に全てを求めてはいけないね。
家庭って大事だな、って思った。
2009年05月27日
ストロベリーナイト
最近この手合いの警察小説多い
猟奇殺人事件をキャラの立ったヒロイン姫川玲子が他の曲者刑事達と解決する・・・
スピーディに読めるんだけど、結末がなあんだ
読中はオモシロいんだけど、読後の感想は、
解説が一番面白かった。
映像化したら誰をキャスティングするか・・・これが面白い。
因みに、解説者の梅原潤一さん(有燐堂の書店員さん)は、
姫川
松嶋菜々子
菊田
坂口憲二
大塚
妻夫木聡
石倉
石倉三郎
湯田
小池徹平
井岡
生瀬勝久
北見
オダギリジョー
國奥
藤村俊二
日下
遠藤憲一
橋爪
西田敏行
今泉
堤真一
佐田
星野真理
辰巳
北村一輝
勝俣
青木義朗
青木義朗さん、亡くなっているんですけど
なかなかナイスなキャスティングだけど、映像化したとたんつまらなくなる小説ってあるからなあ・・・バチスタとか
でも、この作品は映像化したほうが面白そう。

猟奇殺人事件をキャラの立ったヒロイン姫川玲子が他の曲者刑事達と解決する・・・
スピーディに読めるんだけど、結末がなあんだ

読中はオモシロいんだけど、読後の感想は、
解説が一番面白かった。
映像化したら誰をキャスティングするか・・・これが面白い。
因みに、解説者の梅原潤一さん(有燐堂の書店員さん)は、
姫川

菊田

大塚

石倉

湯田

井岡


北見

國奥


日下

橋爪

今泉

佐田

辰巳

勝俣


青木義朗さん、亡くなっているんですけど

なかなかナイスなキャスティングだけど、映像化したとたんつまらなくなる小説ってあるからなあ・・・バチスタとか

でも、この作品は映像化したほうが面白そう。
2009年05月19日
その日のまえに
重松清の『その日のまえに』を読んだ。
死にまつわる連続短編集、随分前に話題になった本だけど、文庫本になっていたので買ってみた。
最初の数編はたんたんと読めたけど、本題メイン作品はもう号泣


もしも私に余命宣告されたら…
死ぬ前にはやっぱり生Rafaの試合観戦をしたいなぁ
とすると、狙い目は11月のLONDON
ATP World Tour Finalsかしら
はっ、そうじゃない、やっぱり残された時は家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい
てことは、家族総出でテニス観戦ツアーに行くしかない
死にまつわる連続短編集、随分前に話題になった本だけど、文庫本になっていたので買ってみた。
最初の数編はたんたんと読めたけど、本題メイン作品はもう号泣



もしも私に余命宣告されたら…
死ぬ前にはやっぱり生Rafaの試合観戦をしたいなぁ



はっ、そうじゃない、やっぱり残された時は家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい

てことは、家族総出でテニス観戦ツアーに行くしかない
