2009年09月27日
ブログとTwitter
私がブログを始めたのはTENNISやRafaへの気持ち
を吐き出すシーンが現実場面に無かったから。
そして、その時々に考えている事を綴る日記が欲しかったから。
ブログ内でチャット形式で交流
しているところもたくさんあるけど、私はブログでのチャットはあまり好きじゃない。
内輪の盛り上がりのような雰囲気が、入り辛い気がしてダメなのかも
そもそも群れるのも上手くない一匹狼系の私
だから、今まで、テニス観戦の時にリアルタイムで思った事は自分の心に留めていた。
(某巨大掲示板にも実況板があるけど、書き込みは絶対したくないし・・・。)
でも、今はTwitterでつぶやいている。
これも内輪の盛り上がりなんだろうか
今日は14時からHansol Korea Open の決勝戦。
楽しくテニス観戦
できればいいなあ・・・

そして、その時々に考えている事を綴る日記が欲しかったから。
ブログ内でチャット形式で交流

内輪の盛り上がりのような雰囲気が、入り辛い気がしてダメなのかも

そもそも群れるのも上手くない一匹狼系の私

だから、今まで、テニス観戦の時にリアルタイムで思った事は自分の心に留めていた。
(某巨大掲示板にも実況板があるけど、書き込みは絶対したくないし・・・。)
でも、今はTwitterでつぶやいている。
これも内輪の盛り上がりなんだろうか

今日は14時からHansol Korea Open の決勝戦。
楽しくテニス観戦

遅くなりました…☆夜ちゃんお誕生日おめでとうございます!!
昨日、慌てて送信したつもりがされていなかったのです…ウッカリ自分で消してしまったみたい(^^;)
オシャレなネコちゃんですね☆ステキ(^^)
健康なネコちゃんで幸せだと思います。まだまだ、健康で可愛がられて幸せでいてほしいです☆よるらすさんの家族の一員なんですものね。
ちょっと、ジジに似てる??
私の携帯のストラップ、ジジだったんです(^^)ちぎれたから暫く何も付けてあなかったのですが、また付けよっと(^^)v
ハイ、家族の一員で大事なコです(^_^)ごくたまに粗相をするのが玉にキズですが、何でも許してしまいます。
ジジは確か黒猫の男の子ですよね、愛嬌がありますよね!あんな風におしゃべりできたらな~とも思います。
そういえば、伊達選手、優勝しましたね!凄く感動しました。夢を諦めないって幾つになっても大切ですね。
ブログにシステム障害があった時間帯にコメを送っていました。ダブる心配はないと思うので改めて投稿しますね!
*伊達さん、素晴らしいですね!!長いブランクを経て復帰、ツアー優勝を果たすなんて。心身特に心の強さに驚き、感動しました!勇気をもらいます・・少なくとも、前向きに生きなくっちゃって思いました。
*愛ちゃん、今日のシングルスは残念でした・・体調が良くなかったみたいですね。体調が戻りダブルスで輝く笑顔がたくさん見られるといいですね!
愛ちゃん、ペトロワ戦、途中放権は残念です。きっと本人も残念で仕方ないでしょう…
ダブルスは、大丈夫なのかしら??
愛ちゃん本当にご苦労様だったと思います。日本人というギャップ…体力面や体格やテニスに関する考え方など、をよく乗り越えて?今まで頑張ってくれたと思います。ツアーを回る事は、現代の自由な風潮の若者には有り得ない程キツいものだと推察します。
何年もやり続けた努力と忍耐力は、それだけ取り上げても、国宝もの!!…だと思います。
偉かったですー(T_T)
伊達公子は韓国でタイトルをとったのですか?…凄いですね☆今までどんな練習をして来たのか、どれだけ今のプレイを研究してるのか、…日本のテニスを否定したいから復帰したのかなぁ、なんて思ったりするのですが、…どうなんでしょ(^^)?
…スミマセン続く
よるらすさんの考えてらっしゃる事、私は色々なブログを見ていないから、手に取るようには分からないかも知れませんが…
最近、こんな事がありました…USOのセレナのクライステルズ戦でのフットファール?エラー?でしたっけ、名前を忘れましたが セレナが精神不安定になった原因の、そのジャッジに触れたブログに大波紋が起きていたのを見て、ブログの著者が可哀相になって全部読まずに閉じてしまった事があります。
親切に現地の情報を提供してくださっただけだと思うのに、反論の仕方が凄くてびっくりしました。
☆よるらすさんのブログは、ラファを愛でたいという気持ちが良く伝わって来ますし、他の選手を取り上げるのも、テニスを楽しむ上で不可欠というも伝わって来ます。私が勝手にラファの分析なんか偉そうにしてても、さらりと流してくださるので、とても居心地がいいんですけど…(^^)
私も、ワイワイ賑やかなのが好きな割には、いつも一人で何やらゴソゴソ好きな事をしています。一匹狼…というよるらすさんみたいにオシャレな感じではないですけれど、感覚的には良く分かると思います。
言いたい事言って、楽しめれば、最高!!
やな事があったら、ぶちまけてスッキリするのも最高!!
人を傷つける悪意さえなければ、何でもOKだと思うんですけれど、…私の場合、KYで良く失敗します(^_^;)スミマセン…
長々と書きましたが、的を得てないですか??…突然不安がよぎりました…(^^;)
伊達さんの久しぶりのツアータイトル、本当に素晴らしいですね!でも、喜ぶ間もなくすぐに東レPPOテニスでの試合、プロテニスプレイヤーは本当に大変ですね。それに、大会は大波乱の模様です。大好きなDINARAが予選から勝ち進んだ台湾の選手に敗退(>_<)ディフェンディングチャンピオンだったのに~何がイケなかったのでしょう・・・!?女子はサービスの入りが大きなポイントなんでしょうか・・・。
愛ちゃんもシングルスのキャリアがこれで終わってしまい、寂しいですね。今までテニスに人生を捧げてきた分、今後は新しい生き方を切り開いていってほしいです。
最近tennis365さん、メンテナンスやらなにやらでコメントがどこか行ってしまったりでストレスが・・・私の文章も支離滅裂状態でスミマセン<(_ _)>
伊達さんの韓国での活躍は日本のメディアではほんの少し扱っていました。同じ日に愛ちゃんの引退セレモニーが重なった事も影響しているのかな・・・?日本の若い選手もどんどん名を挙げてきているけれど、やっぱり杉山愛とクルム伊達公子は別格なんだなあ~と、最近思ってしまいます。ガンバレ若者!!
今回の記事は私のブログに対するスタンスを改めて自分なりに考えた事を綴ってみました。
ステラさんが書いている通り、
>言いたい事言って、楽しめれば、最高!!
>やな事があったら、ぶちまけてスッキリするのも最高!!
>人を傷つける悪意さえなければ、何でもOK
私もまったく同意です(^_^)ただ、あまりマメでないが故、コメントにレスするのが遅くなって申し訳ない!そんな気持ちもあります。ごめんなさい。
日記風のブログとはいえ、公開しているので、目に留めてくださっている方々に不快な思いを与えずに、気軽にコメントしてもらえたらなあ、と、思っているのでした。
私もチャットとかの内輪っぽい感じが苦手でしたけど、Twitterでみなさんと観戦したの楽しかったです。とくに伊達さんの韓国OPはスコアだけでしたしね。これからもよろしくお願いします。
伊達さんの最後まで諦めない精神、ほんとに感動ものです。私も、もうそんなに若くないけど、もう一踏ん張りがんばらなければ! と思いました。
上海など観戦に行かれて生ラファ&生セクシーボイスを聞ける幸運な方も沢山いらっしゃるようですよね・・。私も贅沢は言いません!!神様いつかそのチャンスを頂戴ね♪(主人に言わせるとなんと節操のない・・・だそうですが)私的にはやはり嵐って非現実な感じもするけれどラファはまさしく『LIVE』って気がして。では今日も良い1日を♪
ここのところすっかりテニス観戦はTwiterでつぶやき(叫び?)ながらの状態です。
私も、今まで内輪の盛り上がりに一歩引いた感がありましたが、冷静に考えると、別に遠巻きに眺めていなくても、自ら踏み込めば皆受け入れてくれるんだなあ・・・と、思いつつあります。ただ、踏み込んだ場所がTwitterだったって事かしら。
昨日の東レPPOテニス、韓国オープンでは確認出来なかった伊達選手の試合を映像で観られて興奮しました!何年ものブランクを全く感じさせない伊達さん、大変な努力があったと思うけど、それがまた進化して実りつつある充実感に圧倒されました。そんな試合を実際に会場で観られるなんて、羨ましい!良い思い出になりましたね。
日常に(嵐コンサートなどといった)ご褒美があると、今日も頑張ろうって励みになりますよね。韓流に熱く染まる女性達然り、女性としても輝きに満ちてくるというか・・・。Rafaファンにとってはそれは次の北京・上海ツアーですね、待ち遠しい。あー私も行きたいなあ~生Rafa観戦。チャンスが巡るタイミングは限られているだけに、Rafaには出来るだけ長く活躍してほしいと願う今日この頃です。
私も、群れるの苦手です。中学生位の時のトイレも一緒の女子・・・めんどくさいって思ってました。案外、みなさんそんな面があるんでは、と思っています。いつも一人では、寂しいし。私も一歩引いてたり、盛り上がってる女性のグループ・・・・って思ってましたが、そうしてる時もあるかなって。その時々で、いろんな自分がありますね。
ああ~ラファにはほんとに会いたい!選手のうちにあっておかないと、絶対後悔しそうですね!
女の人は皆寂しがり屋さんの要素をもっているんですよね、1人で居たい半面、ふと寂しく思ってシンミリしちゃったり・・・秋の気候がそう思わせるのかなあ~?
ブログを通じて、日本は勿論の事、世界の色々な所にいるRafaファンと交流できて、本当に幸せです。人それぞれ色々な思いはあるけれど、Rafaに対する愛情は皆一緒だし(^_^)
皆さんとの出会いは大切にしていきたいですね。
ラファ会いさん、これからもよろしくね!
PCのおかげで、世界や日本の仲間と繋がってる感じがありますよね^^。うんうん、ラファのおかげで私もちょっとだけ勇気がでたし。よるらすさんやみなさんに出会えたし☆
ラファの後ろにみんなが見える気がするこの頃です。
あ、ラファのおかげで?ご飯が手抜になったかも(*^_^*)・・・っていばってちゃいけませんね!
いつもテニスの技などの記事、ふんふんと感心して読んでますよ!これからも色々教えてね~(^-^)
ブログをされていたという事実に昨日気付きました!
言って下さいよ~(笑)
hansol openの伊達戦(私はQFのみの参戦でしたが)はとても興奮しました!ライスコ観戦も初めてなら、あんなに盛り上がったのも初めてで、ダブルで興奮できました。その後の日本のニュースの扱いにはちょっと首をかしげましたが、とても楽しかったです♪私もあまりああいう輪には入りづらい性格です^ ^でもついったーは入りたい時に入って、出たい時に出ればいいんだーとちょっとあのつぶやきで気楽に考えられるようになりました。これからもよろしくです♪
ラファのおかげでご飯が手抜き・・・ちがいますよ!時間の使い方が効率的になったんです(^^)vって苦しいですか??
明日から10月ですね、♪もういくつねると♪って、歌っちゃうほど待ち遠しいですね!
稚拙な文章と幼稚な思考で恥ずかしいです。テニスをやった事がほとんどないから、技術的な事は分からないし、文章書くのも得意ではないので、初心者ならではの感想をブログに綴っております^_^;
伊達さんの試合でライスコ観戦って、全く1人だと悶々としそうでしたね、Twitterでフォローし合っている皆さんとの一緒に観戦が、こんなに興奮するものだったとは、私にとっても新しい発見でした。きっとブログチャットもこんな感じで皆楽しくおしゃべりしているんでしょうね(^_^)
ブログは主さんの所へお邪魔する印象がありますが、Twitterはふらっといってフォロワーさんと対等に話せる気軽な感じがします。