2009年08月27日
嵐の前の・・・
ついこの間のCINCINNATIまでは頭の中がRafa
とテニス
の事で一杯だった私。
今週は暫し休養(テニスに関して)、代わりに私の頭の中を占めているもの・・・それは、メダカ。
週末に夫の実家から、大量のメダカの稚魚&タマゴたちが到着
クロメダカとヒメダカ、合わせて恐らく50匹以上、タマゴは恐ろしくて数えられない
そもそも夏休みの始まる7月初旬、学校からメダカの成長過程の観察として、タマゴ7コが我が家にやってきたのが事の始まり。
全部孵化したものの、結局2匹を除いて、
になってしまった。
生き残った2匹にConnyとKuraと名前を付け、可愛がっていたがとうとうKuraも息絶えた
そんな寂しい我が家の水槽の現状を聞き、義父が孫にメダカさんをプレゼント
というわけです。
お義父さん、いくらなんでも多すぎます。
いずれ自然淘汰されるとはいえ、孫が可愛いとはいえ、お世話するのは私なんです・・・。
とも言えず、ありがたく里子を迎え、水槽をもう1つセットしてせっせとお世話する私
こんな状態で、テニスの情報をチェックする余裕なんかない、ヘタレな私
あら、気が付くともう27日。そろそろUSオープンのドローも発表される頃。
ほんと、嵐の前の静けさ・・・とはいかないが、メダカに翻弄されている今日この頃です。

Rafaの胸元にメダカの群集が



今週は暫し休養(テニスに関して)、代わりに私の頭の中を占めているもの・・・それは、メダカ。
週末に夫の実家から、大量のメダカの稚魚&タマゴたちが到着

クロメダカとヒメダカ、合わせて恐らく50匹以上、タマゴは恐ろしくて数えられない

そもそも夏休みの始まる7月初旬、学校からメダカの成長過程の観察として、タマゴ7コが我が家にやってきたのが事の始まり。
全部孵化したものの、結局2匹を除いて、

生き残った2匹にConnyとKuraと名前を付け、可愛がっていたがとうとうKuraも息絶えた

そんな寂しい我が家の水槽の現状を聞き、義父が孫にメダカさんをプレゼント

お義父さん、いくらなんでも多すぎます。
いずれ自然淘汰されるとはいえ、孫が可愛いとはいえ、お世話するのは私なんです・・・。
とも言えず、ありがたく里子を迎え、水槽をもう1つセットしてせっせとお世話する私

こんな状態で、テニスの情報をチェックする余裕なんかない、ヘタレな私

あら、気が付くともう27日。そろそろUSオープンのドローも発表される頃。
ほんと、嵐の前の静けさ・・・とはいかないが、メダカに翻弄されている今日この頃です。



